キーパーソンインタビュー

環境に優しい自然農法で新浜の生態系を守り伝え、
豊かな自然の中でにぎわいを取り戻したい。
カントリーパーク新浜 代表 澤口 義男さん

自然と暮らしの豊かな絆を大切にしてきた新浜地区で大津波に耐え抜いた松林。
それを見た住民は、自然の力を活かして地域を活性化しようと「カントリーパーク新浜」を立ち上げた。
彼らは、東日本大震災によって失われた新浜の自然・担い手をよみがえらせ、これらを後世につなぎ、にぎわいを取り戻そうと奮闘している。

STORY 01

かつての自然の営みやにぎわいをよみがえらせたい。
有志が集まり、心一つに。

かつて仙台湾沿岸では、海からの潮風や飛砂などを防ぐため、仙台藩祖伊達政宗公の命によって松林が植えられた。松林は人の手によって昔から大切に育てられてきたという。
しかし、東日本大震災の大津波でほとんどが壊滅。津波に耐え抜き、生き残ったのが、新浜の松林だった。厳しい風雪に耐え、私たちの生活を守ってきたふるさとの象徴。「震災で多くのものを失ったが、本当に大切なものは見失ってはいけない」 そう思い立った地域の有志たちは、地域に残された松林の生命力に勇気をもらい、これを復興のシンボルに、自然の力を活かしたまちの再生のあり方を考え始めた。

「カントリーパーク新浜」を結成し、復興を目指す

新浜は400年以上続く半農半漁の集落であり、もともとは海と田んぼの景色が広がるのどかな里浜だった。震災後、先人たちが切り開いた田畑は、津波の被害により荒廃。新浜の一部は災害危険区域に指定されたことで、防災集団移転の対象となり、人口は震災前の約3分の1に減少した。
震災により、大切な自然やにぎわいを失ったが、地域の有志たちは、ふるさとの象徴である松林を心の支えにして、失ったものをもう一度取り戻し、後世につないでいこうと、防災集団移転跡地を活用した復興活動に取り組み始める。その第一歩となったのが、2017年の「カントリーパーク新浜」の結成だった。カントリーパーク新浜は、震災前の豊かな自然を取り戻すため、化学肥料や農薬に頼らない「自然農法」にこだわり活動を展開している。
メンバーは全員で6名。新浜町内会の役員や生物学に詳しい大学の先生もいる。専門家の学術的な知見も活用しながら、新浜の復興のかたちを探求している。

自然農法の取り組みで新浜を活性化させたい

カントリーパーク新浜の代表・澤口義男さんは、震災前から自然農法の研究に力を注いでいた。澤口さんは、もともと新浜の住民ではないが、防災集団移転跡地の利活用に尽力する新浜の知り合いから協力を求められ、これまで培ってきた知識やノウハウを被災地の復興に役立てようと、田畑の再生に取り組み始めた。
「25年くらい前から、独学で自然農法について学んできました。社会の経済発展にともない、人工的な化学物質が多用される機会が増え、環境汚染や健康被害などが問題視される世の中をなんとか改善したいと思い、自然農法を学び始めたんです」と澤口さん。
自然農法は一般的な農法に比べて時間も手間も掛かるが、環境への負荷が小さく、その土地の生態系を守ることができる。地域に根付く農業を大切にしながら生態系を保全し、これからの時代につないでいくことができるのだ。さらに澤口さんは、農業や生態系などの地域資源を生かして、新浜ににぎわいを取り戻そうと考えている。

Photo
自然と調和した生き方を大切にする澤口さん