ホーム|プログラム・スケジュール

プログラム・スケジュール

出展者一覧

「仙台防災未来フォーラム2019」全体概要 チラシ(PDF)

「仙台防災未来フォーラム2019」仙台市主催プログラムのご案内 チラシ(PDF)

「仙台防災未来フォーラム2019」当日パンフレット(PDF)


スケジュール

各プログラムの概要

詳細は各主催者までお問い合わせください。

連携シンポジウム 10:00~14:30 会場/展示室3-A

震災8周年シンポジウム~東日本大震災の教訓の共有と継承を考える~ [主催]東北大学災害科学国際研究所
定員180名 要事前申込 

概要

今年度の国内外で発生した災害について、緊急調査ワーキンググループによる報告を行います。
また、2004年インド洋大津波被災地・アチェの復興をヒントに、メディアとともに東北の現在を考えます。


プログラム

◆開会挨拶(10:00~)

 今村 文彦(東北大学 災害科学国際研究所・所長)


◆第1部:緊急調査報告(10:05~12:00) 司会:遠田 晋次 教授

 「今年度の国内外の災害を振り返って-災害研緊急調査ワーキンググループによる報告-」  10:05~11:50(各報告 発表:20分)
   1)大阪府北部地震:蝦名 裕一 (人間・社会対応研究部門 災害文化研究分野・准教授)
   2)2018年の風水害:越村 俊一 (災害リスク研究部門 広域被害把握研究分野・教授)、橋本 雅和 (災害リスク研究部門 環境変動リスク研究分野・助教)
   3)北海道胆振東部地震:五十子 幸樹 (災害リスク研究部門 最適減災技術研究分野・教授)
   4)インドネシア・パル地震:今村 文彦 (災害リスク研究部門 津波工学研究分野・教授)(予定)

 11:50~12:00   質疑応答

<休憩> (12:00~13:00)


◆第2部:東北・アチェの復興を考える(13:00~14:25)  司会:五十子 幸樹 教授

 「東日本大震災から8年、インド洋大津波から14年-被災地・アチェの復興から東北の現在を考える-」 <学術-メディア連携企画>
   1)趣旨説明 :中鉢 奈津子 (広報室・特任助教)
   2)特別ゲスト:笠原 豊 氏(東北放送 報道部・ディレクター)


◆閉会挨拶 (14:25~14:30)

 伊藤 潔 (東北大学 災害科学国際研究所・副所長)


参加申込方法

メール・電話・FAX・葉書・申込フォームにて
①氏名(ふりがな) ②所属 ③連絡先(メールアドレス)④電話番号 を明記の上、お申し込みください。
※定員になり次第、申込受付を終了します。申込受付番号は発行しません。定員に達した場合のみご連絡いたします。


問い合わせ先・参加申込先

E-mail:sympo2019[*]irides.tohoku.ac.jp ※[*]を@(アットマーク)に置き換えて送信してください。
TEL:022-752-2049(土日祝日を除く 9:30~16:30)
FAX:022-752-2013(シンポジウム参加申込であることを明記してください。)
葉書:〒980-8572 東北大学災害科学国際研究所 広報室
HP:http://irides.tohoku.ac.jp/event/houkokukai/8years.html

まさむね君スタンプラリー 9:30~17:30

まさむね君のヒントをたよりに、会場内をめぐるスタンプラリーに参加し、記念品をGETしよう!
(小学生以下、数量限定)
■受付 ホワイエ 仙台市防災環境都市・震災復興室ブース
■スタンプラリーの記念品のお渡しも、受付と同じブースで行います。


ページの先頭へ戻る