ホーム|プログラム・スケジュール|発表
展示室3-A | 10:00~10:45 | 指定避難所における防災対応型太陽光発電システムへの取り組み | ●仙台市防災環境都市・震災復興室エネルギー政策グループ |
11:30~13:00 | SDGsの視点から考える防災・減災 | ●(一社)SDGsとうほく/(株)オルタナ | |
13:30~14:15 | 次世代エネルギー研究開発をはじめとしたエネルギー自律型のまちづくり | ●仙台市防災環境都市・震災復興室エネルギー政策グループ | |
15:00~16:00 | Date fm サバ・メシ防災ハンドブック連動企画「Pepperの防災教室」 | ●エフエム仙台/ソフトバンク(株) | |
展示室3-B | 10:00~12:00 | SDGs×防災×杜の都シンポジウム | ●仙台市政策企画課/(公社)仙台青年会議所 |
13:00~16:00 | 災害科学国際研究所シンポジウム 「東日本大震災から10年とこれから」 | ●東北大学災害科学国際研究所 | |
会議室2 | 10:00~11:30 | 基礎から学ぶ仙台防災枠組 | ●仙台市防災環境都市・震災復興室/東北大学災害科学国際研究所 |
12:15~13:45 | 外国人住民と多文化防災~宮城・仙台における取り組み~ | ●(公財)宮城県国際化協会/ (公財)仙台観光国際協会 | |
14:30~16:00 | 女性と防災まちづくり2021~誰もが暮らしやすい地域をつくる~ | ●仙台市男女共同参画課/ (公財)せんだい男女共同参画財団 | |
会議室3-A | 10:00~11:00 | 楽天グループの災害復興・防災等への取り組み | ●楽天(株) |
会議室3-B | 12:00~13:00 | 東日本大震災から10年、そして未来へ~教訓を現代版の石碑に刻む~ | ●(一社)仙台建設業協会 |
13:45~14:15 | Open Village ノキシタの取り組み~災害やコロナ禍でも子供たちの心と笑顔を守るために~ | ●(株)AiNest/baby & family サロン sugar | |
会議室4 | 10:00~10:45 | 東日本大震災体験文集朗読会~あの日、あの時、私の記憶~ | ●婦防みやぎの朗読会 |
11:20~12:50 | 東日本大震災からの経済復興・産業再生における政策ツールの評価 | ●東北大学大学院経済学研究科 震災復興研究センター | |
13:25~13:55 | [出張版!] おりはらアドバイザーの3分間防災ちゃんねる ショウちゃんと楽しく防災・減災を考えまショー! |
●仙台市減災推進課 | |
14:30~16:00 | コロナ禍における災害対応と防災教訓 | ●CWS Japan/防災減災日本CSOネットワーク/ 男女共同参画と災害・復興ネットワーク(JWNDRR) |