ホーム|開催概要

開催概要

「第3回国連防災世界会議」の開催から1周年の機会に、仙台・東北で復興や防災・減災に取り組んできた市民、行政、研究機関の関係者等が集い、活動事例などを発表するとともに、国連防災世界会議で採択された国際的な防災指針である「仙台防災枠組2015-2030」を踏まえたそれぞれの今後の活動の方向性や課題を話し合い、仙台・東北から未来に貢献する防災推進のために、何ができるのかについて考え、発信します。


第3回国連防災世界会議について

イメージ写真

▲ 第3回国連防災世界会議開会式の様子(仙台国際センター展示棟)

 2015年3月14日(土)~18日(水)に開催され、185カ国の政府代表団、政府間組織、NGO、国際機関等から6,500人以上が参加し、成果文書として「仙台防災枠組2015-2030」及び「仙台宣言」が採択されました。本体会議と合わせて行われた一般公開のパブリック・フォーラムでは、国内外の多様な主体による防災や減災、復興に関するシンポジウム・セミナー、ブース展示、ポスター展示、屋外展示などが行われ、延べ15万人以上が参加しました。また、歓迎事業として、被災地公式視察、エクスカーション、歓迎レセプションなどが実施されました。

「仙台防災枠組2015-2030」とは

イメージ写真

▲ 第3回国連防災世界会議閉会式の様子(仙台国際センター展示棟)

 防災に関わる国際的な取り組みの指針で、2005年の会議で採択された「兵庫行動枠組2005-2015」の後継枠組として、第3回国連防災世界会議で採択されました。

 仙台防災枠組では、期待される成果と目標、指導原則、優先行動、関係者の役割や国際協力等を規定しています。枠組の策定にあたり、我が国からも防災投資の重要性、多様な主体の関与、「より良い復興(Build Back Better)」の重要性など提案し、その考え方が枠組の中に取り入れられました。

ページの先頭へ戻る